2015年1月31日土曜日
マツダ・ロードスター プロトタイプ(FR/6MT)【短評】軽量化が効いている - インプレッション
ついに新型「マツダ・ロードスター」がわれわれの目の前に現れた。ボディーサイズは歴代で最もコンパクトに抑えられ、車重は従来モデルと比べ100kg以上減がうたわれる4代目の走りやいかに? プロトタイプを伊…
http://ift.tt/1wKJocD
第7回:V40で味わう京の峠・京の食峠を越えて - ボルボV40の“いま”を知る
ボルボV40 T5 R-DESIGN(FF/8AT) ちょっとワケあって、洛北(らくほく)の山庵へ。その近くには、走りがいのあるワインディングロードが横たわっている。それならやはり操って手応えが…
http://ift.tt/1Lqxf7d
2015年1月30日金曜日
「水野和敏的視点」 vol.85 ホンダ・グレイスHYBRID EX(前編) - mobileCG
5ナンバーセダンの定番となるか? 水野氏が「ホンダ・グレイス」に試乗。
http://ift.tt/1ybSTmH
第383回:9段ATでも間違いなくフィアット! 「500X」のディーラー発表会訪問記 - マッキナ あらモーダ!
本国でついに発売された「フィアット500X」。ディーラーの様子をお届けする。
http://ift.tt/1BvBA14
ホンダ・グレイスHYBRID EX(FF/7AT)【短評】「フィット」を名乗らぬ理由 - インプレッション
ホンダ久々の5ナンバーセダンにして、ハイブリッド専用車の「グレイス」。ホンダが主張するとおり、「フィット」よりいでて「アコード」の価値を提供するコンパクトセダンに仕上がっているのだろうか。FFの最上級…
http://ift.tt/1BvBA0Y
2015年1月29日木曜日
登録:
投稿 (Atom)